fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

プロフィール

藤木一郎

Author:藤木一郎
御訪問ありがとうございます!
日常系独り言ブログです。
日々の出来事や感じた事、
不定期ではありますが
更新していきます。

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

最新記事

カテゴリ

リンク

おすすめ記事

・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・

・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○

・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。

☆☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

MMORPGから帰ってこれるのか?

pso.jpg

どうも、こんにちは。

かなり久しぶりにブログを更新しています~。

この一ヶ月程は、部屋に こもってみっちり勉強をしていたので

ブログの更新をする時間を取れなかったんですが、

すこし一区切り着けそうなポイントまで来たので、ここらで小休止。

それまでためていたドラマやアニメを観たり、モンハン4やってみたりと、

まったり、過しております(´▽`*)

それで、モンハンも少しやることが無くなってきたので、ファンタシースターオンライン2を

始める事にしましたよ♪

何と言っても基本プレー無料だし、無課金でもそこそこ遊べると聞いたので

昨日から始めてます。

ゲーム内容は、私個人の主観としては、ゴッドイーターをモンハンに近づけた感じかな?

といっても、このファンタシースターもオンラインゲームとしては過去から何作も続いている

シリーズ物なので、ゲーム自体が洗練された作りなのは当然なんですが(^-^)

だから私がこんなに、のめり込んでしまうのも仕方の無いこと、、、!

かなりやり応えがあります!

私、仕事に戻れるんかな(*´Д`)?



今日もクリック、お願いします♪すごく励みになってます!


【バリスタでほっと。】

【在宅ワークの定番!】

【気になるアレって?】



xperia playで遊ぶ!②

play.png

こんにちは、「xperia playで遊ぶ!」前回のからの続きになります。
前置きはすっ飛ばして、さっそく行きましょう。

順序立てて行きますと、私がroot化しようと思い立った理由は
[快適にゲームをプレイしたい]と言う事、全てはこれに尽きます
一口にスマホのroot化と言っても、自分がroot化した後、
具体的にどうしたいのか?
明確な目的がなければ、端末の文鎮化するリスクを背負ってまで
こんな面倒臭い事なんか出来ないと思います。

まず私がしたのはパソコンに必要なツールをインストール。
・javaJDK
・Android SDK
・端末に対応したUSBドライバ

そして、幸運な事にこの「xperia play」はroot化するのが比較的
カンタンであると言う事です。
端末のバージョンさえ、気をつけて確認し、対応するバージョンである事と
先ほどのツールをPCにインストール、設定がキチンと出来ていれば
root化の為のソフトを使い、ワンクリックでroot化が可能なんです。

そのソフトは「rootkitPLAY」と呼ばれる物で
検索をかけてもらえれば、すぐに手に入れられるかと思います。

という事で次に私がした事は
・このツールを作成された方に感謝しつつDL
・端末から「設定→アプリケーション→開発」でUSBデバッグに
チェックを入れ、PCと接続したのちにrootkitPLAYを使い、
めでたくroot化する事が出来ました~♪

と言う事で、私が最後にした事は
当初の目的である端末を動作を少しでも良くして
快適にゲームがプレイできる様に、と言う事で以下の4つの
アプリを端末にインストールしました。

・不要なプリインストールアプリをアンインストール出来るアプリ
・SDカードの読み込みスピードを上げてくれるというアプリ
・SDカードに仮想メモリを作成し、高速化できるというアプリ
・端末のクロック数を調整・設定できるアプリ

特に最後のクロック数を設定できるアプリが重要で
このアプリを使い、ゲーム関連のアプリを使用する時は
端末クロック数が常に最大で動作するように設定し、
それ以外、特にスクリーンオフ等の時はクロック数を低く設定する事で
私の「xperia play」は大きく生まれ変わりました。
エミュアプリにしてもゲームにしても動作がroot前とは比べ物ならない程の
サクサク感を体感できました。

ここからさらに、手を加える事でクロック数のリミッターを解除
いわゆる、オーバークロックする事で更に大きく動作を上げる事も出来るのですが
とりあえず現状に満足しているのでこれ以上のカスタムは行っていません。
スマートフォンとしてはイマイチだった「xperia play」ですが
ゲーム機&各種プレーヤーとしてみればこれほど優れた機種は なかなか
無いかも知れません。
私個人の感想としてはゲームとディスプレイ・サイズの相性が良い為か
ドットが細かくて、とてもキレイに描写されます。


現在の所、ショップをはじめネットオークションでも5千~1万円ぐらいで
購入出来るので、興味のある方はお試しになられてはいかがでしょうか。

XPERIA PLAY の root化 まとめ

Androidゲームエミュレーター解説記事まとめ

xperia playで遊ぶ!

play.png

以前、こちらのブログでも少し触れましたが、

「スマホでたくさんのゲームが出来る~♪」ってお話し。

今日は、ドコモのスマートフォン「xperiaplay」を題材とした更新になります。

この機種が登場したのは2011年だったと思います。

今となっては古い機種であることには違いないんですが

この機種の最大の特徴であるスライドコントロールパッドの

存在により、発売当初からずっと気にかけていたんですが、

キャリアが違う事と、本体価格の折り合いが付かなかったので

私自身、手にする機会がありませんでした。

所が最近になってネットオークションでの取引価格がかなり下がって

来ていたので、購入する運びとなりましたv(^^*)


とまぁ、ここまでは良かったんですが なにぶん3年前の機種なので

普段使うのに必要なアプリを入れて、

そして肝心のゲームのアプリをスコスコ入れてしまうと

あっと言う間に容量いっぱいになってしまい、

「な~んか、動作が重いかも~」と言う体感。

これじゃあ、せっかくコントロールキーがあっても

快適にゲームできない・・って事で、思い立ったのが

【xperiaplayのroot化】なんですね~。

あまり機械に詳しくない私いは、この決断をするまでに

結構 時間を要しました、なにせ失敗すると端末を壊しちゃう結果にも

繋がるし、もちろんメーカーのサポートも受けられなくなります。

そしてなにより、問題のroot化するまでの行程が難しいんですよね~。


まっ、でも比較的安く購入できたし、root出来た時に受けれる恩恵に

目が眩んだ形でroot化を決行致しました。

なんだかんだと、前置きが長くなりすぎましたねf(^^;)

要は、自分が行ったrootedまでの道のりを私自身の忘備録にと、

ブログにしようと思った訳なんですが、これからそれらを書くと

本文がとても長くなっちゃうので本編は次回の更新で書きたいと思います。

では、では~(* ̄ー ̄)>




ゲームランキング

おもちゃ趣味

生活家電

つかれいやすこりほぐす

趣味実用