梅雨と言えば
時事/エンタメ・ニュース - 2013年06月01日 (土)

みなさんこんにちは。
6月に入りましたね~。
6月に入って思う事は、、、
一年の半分とか、祝日が無い月とか、梅雨の時期とか(^^)
今年は例年に比べ、梅雨に入るのが早い地域が多いみたいですね。
天気予報士の蓬莱さんが言ってました
『梅雨に入るのが早いからと言って、梅雨が明けるのも
早くなるとは限らないんですよ』
って事は、今年は長梅雨かぁ~(-_-;)
と思ってたら、週刊天気予報を見てみると
いきなりの「梅雨の中休み」みたいな(-"-)
気象予報士泣かせのお天気ですね。
まぁ、雨も降らないと困る訳ですが、
特に仕事や毎日の生活の中で天候に何かを
左右される事がないので、雨が続くと
憂鬱な気分になっちゃいますね。
しかし思い返してみれば、大人になるにつれ、
言うほど、梅雨時期が長いと感じる事が少なくなってます。
小学生の頃は 梅雨時期と言えば、毎日雨で
それが1ヶ月以上続いているかの様に感じていて
毎日遊びに行くことも出来ず、それを見かねた
母親が本屋でクロスワードを
買ってきてくれる事もありました(^-^)
表紙には大きな傘を差したカエルのポップなイラストがあって、
『長~い梅雨をクロスワードで吹っ飛ばせ!』みたいな
文句が書いてあったのが印象的でした。
久しぶりに 一冊くらい買ってみようかな♪
頭の体操にはもってこいの、良い暇つぶしになりそう(*^^)
スポンサーサイト