fc2ブログ
トップページ | 全エントリー一覧 | RSS購読

プロフィール

藤木一郎

Author:藤木一郎
御訪問ありがとうございます!
日常系独り言ブログです。
日々の出来事や感じた事、
不定期ではありますが
更新していきます。

天気予報


-天気予報コム- -FC2-

最新記事

カテゴリ

リンク

おすすめ記事

・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・

・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○

・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。

☆☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

裏ワザ・貯金箱の中身を取り出す方法

みなさんこんにちは。

今日はちょっとした小技の御紹介です

貯金箱の硬貨を、貯金箱を破損させずに

取る方法を御紹介です(^-^)


事前にお伝えしておきますが、貯金したいのに

なかなか貯金出来ない という方は、この方法を

御覧になるのは 控えた方が良いかも、知れません。

知ってしまうと、ついつい貯金箱の中身を

取り出してしまい、いつまでたっても

貯金が出来なくなる可能性がありますので(^^ゞ



ここでは私の貯金箱を使ってやってみますね。

準備する物としては、丈夫で薄い厚紙一枚
SnapCrab_NoName_2013-5-24_14-54-58_No-00 (400x313)

たったこれだけです。

そして厚紙を2.5センチ×8センチのぐらいの

長方形の形にカットします。
SnapCrab_NoName_2013-5-24_14-58-52_No-00 (400x278)

この幅というのは、ちょうど貯金箱の投入口と

同じくらいの幅になります。

長さは、短くなければお好みでOKです。

カットできましたなら、いざ貯金箱へGOです。

貯金箱が「あかんべー」してるみたいですね(^^ゞ
SnapCrab_NoName_2013-5-24_14-56-42_No-00 (400x307)

そして、ここからは慣れとコツが必要ですが、

2~3分やって頂ければスグに出来る様になると思います。

厚紙を離さないでしっかり持ち、硬貨を厚紙の上に乗った事を

指先の感触で確かめながら、少しずつスライドして、、、
SnapCrab_NoName_2013-5-24_14-57-11_No-00 (400x327)

出ました~(*^^)v

「イタズラ厳禁、御利用は計画的に」でお願いします(^^)


スポンサーサイト



トラックバック
トラックバック送信先 :
コメント

ゲームランキング

おもちゃ趣味

生活家電

つかれいやすこりほぐす

趣味実用